2020年5月14日木曜日

【新型コロナウイルス】風邪症状があるときに自宅で過ごすときのポイント

有症状時にご家庭で過ごすためのポイントをまとめた資料です.
完璧にできなくても,可能な限り気をつけてみましょう.

12回くらい体温を測り,手帳などに記録しましょう.
自宅療養に不安があるときには電話で相談して下さい(更別村診療所 0155-52-2301).

(1) 部屋を分ける
 症状のある人はできるだけ食事も自室ですませましょう.
 部屋を分けられない場合は2メートルの距離を意識しましょう.
(2) 看病する人を1人に限定する
 できるだけ持病のある人や高齢の方,妊婦の方は看病しないようにしましょう.
(3) 風邪症状のある人は家庭内でもマスク着用
(4) こまめに石けんでの手洗いやアルコール消毒
 部屋の出入りの前後,食事の前,咳やくしゃみの後など 
(5) 換気をする
 1時間に5~10分ずつ
(6) 風邪症状のある人と家族のタオルを分ける
(7) お風呂は風邪症状のある人は最後に
(8) ドアノブやリモコン,ベッド柵など手で触るところはこまめに消毒しましょう
 消毒用エタノールか薄めた家庭用塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)
(9)洗濯や食器洗いは家族と一緒でも大丈夫です
(10) 鼻をかんだティッシュなどのゴミはビニル袋に入れてしっかり口を縛ってから部屋の外へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

新しいHPに移行しました。

 新しいHPを2025年9月1日9:00に公開しました。 リンクは以下の通りです。    https://sarabetsushinryousyo- web.jimdosite.com このHPもしばらく閲覧可能ですが、「今週の外来担当医師」など最新の情報は新しいHPのみに公開し...