今年度,診療所では2つのプロジェクトに取り組んでおります.
今日はそのうちの1つ「退院支援プロジェクト」をご紹介します.
更別の診療所に入院される患者さんの多くがご高齢の方達.
体が衰え,介護が必要な方が少なくありません.
急な病気をきっかけにさらに体や判断力が衰えてしまいやすい.
そのような方達が安心して治療をうけられるのはもちろん,スムーズにご本人もご家族も安心して退院後の生活に戻ることができるよう,計画的に,迅速に,丁寧に退院へ向けてのお手伝いをするためのシステムを整えることが目的です.
1月,このシステムができあがったため,早速1人目の入院患者さんについて運用を開始しています.写真は入院直後のカンファレンスの模様.
医師,看護師,看護補助員,理学療法士がそれぞれの情報を持ち寄り,どのようなおっ手伝いが必要そうか,検討をしているところです.
プロジェクトはカワイ医師,セトウ看護師が担当してくれました.
初回のカンファレンス,いい感じです!
診療所のスタッフ一同,診療所の医療が少しずつでもよくなるよう,がんばっております.
登録:
投稿 (Atom)
マダニの季節になりました やっと暖かくなってきて、草刈り、山菜取り、山登りの季節になり草むらや笹を分けて入る時もあるのではないでしょうか。草刈りや山菜取りではしゃがむことも多いですし、山菜取りは下草や笹が茂った所を分け入ることも多いでしょうか。山登りもまだこの時期は登山道の...
-
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行への対策として,2020年2月28日より当面の間,咳,鼻水,発熱などの風邪症状のある方の診察をその他の患者さんと動線を分けて行っております.当院の受診をお考えの皆様は以下をお読み下さい. 【私はどうしたらよいの?】 〇 ...
-
最近、更別で話題になった?黒いキツネを見ました。 9月末から10月末まで実習いただいた特定看護師(ナースプラクティショナー)の勉強をしている学生さんから感想を頂きました。1ヶ月間の実習でしたが、積極的にいろいろなことに取り組んでくれました。おつかれさまでした!! ...
-
皆さんご存知ですか?動物の口の中が汚いことを。なんとなくわかりますよね。 ここでは犬と猫と人間に噛まれた場合のお話をしましょう。 なぜヒトも入っているかですって?ヒトの口の中は犬猫以上にバイキンだらけなのです…口の中が汚いと危険な肺炎を起こしやすくなるくらいに。...