2020年12月26日土曜日

発熱外来を受診する際のお願い(診療所かわら版 2020年12月号)

 

発熱、咳、痰、のどの痛み、嘔吐、下痢、倦怠感などある場合は発熱外来で診察します。

発熱外来を受診される際は、事前に診療所にご連絡(℡52-2301) 

ください。

マスクの着用と、ハンカチやタオルを持ってきてください

到着されましたら、お車から再度お電話をお願いします。

診察まで発熱待合室でお待ちいただくことになります。

待合の人数によっては、お車でお待ちになることや、検査を車内で行うこともあります

ご承知ください。

2020年12月13日日曜日

インフルエンザワクチン追加予約のご案内

 インフルエンザワクチンの予約をキャンセルが複数生じたため,少数ですが追加で予約を

受け付けます.

【受付開始日】

12月16日(水) 午前8時30分 

40名先着順,更別村内在住の方限定,とさせて頂きます.

【申しこみ先】

更別村国民健康保険診療所 TEL 0155-52-2301

【接種日時】

12月23日(水) 午後4時から午後4時30分

12月25日(金) 午後4時から午後4時30分


 

2020年11月21日土曜日

胃カメラの検査を再開します.

 新型コロナウイルス感染症の流行に伴う感染症対策などの理由で休止していた胃カメラの検査を厳密な感染症対策を取った上で,12月より再開致します.

当院での胃カメラを希望されながらお受け頂けなかったには大変ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます.

【胃カメラの予約】

医師の診察を受け相談の上,胃カメラを予約いただきます.

【感染症対策】

検査日までの2週間,感染対策に十分お気をつけて頂き,1週間前からは毎日検温をし用紙に記入,検査日には診療所にお持ち下さい.

検査当日,医師と看護師は感染対策のためにフェイスシールド,ゴーグル,マスク,ガウン,手袋をつけた状態で対応しますのでご了承下さい.

 更別村国民健康保険診療所
感染症対策委員会

復活した胃カメラ室です.

2020年11月19日木曜日

発熱外来をリフォームしました.

 新型コロナウイルスの流行を受けて立ち上げた発熱外来(3/5の記事参照)ですが,流行の拡大,さらにはインフルエンザ流行シーズンに向けてよりしっかりと感染症管理が行えるようにリフォームしました.
 発熱のみならず咳や鼻水,喉の痛み,下痢や嘔吐,腹痛など感染症を疑う症状の方はすべてこちらで診療をさせて頂きます.
 感染症以外の症状で受診される方も安心して受診いただけたらと思います.

これまでよりも(すこしだけですが)快適に過ごせる待合室(TVがつきました).
スペースが限られるので一度には入れる人数が少ないので自家用車でお待ち頂くケースもありますのでご容赦下さい.


 

 

 

 

 

 

より安全に快適に診察を受けられる診察室 になりました.
カーテン越しに医師が手袋,ゴーグル,ガウン,N95マスク,フェイスシールドを装着する貴重なシーンが観られるかも…



2020年10月9日金曜日

インフルエンザワクチン予約受付終了について

インフルエンザワクチンの入荷が困難な状況となりました.

誠に申しわけありませんが,予約を11月9日(月)に終了とさせて頂きました.

ご理解の程よろしくお願い申し上げます.

 

2020年9月27日日曜日

インフルエンザワクチン接種のお知らせ

■ 実施期間  10月14日(金)~ 12月25日(金) 

毎週 水・金曜日

①午後1時30分~1時45分 (12名)
②午後1時45分~2時00分 (12名)
③午後2時00分~2時15分 (10名) 
④午後2時15分~2時30分 (10名)
⑤午後3時30分~3時45分 (12名) 
⑥午後3時45分~4時00分 (12名)
⑦午後4時00分~4時15分 (12名) 
⑧午後4時15分~4時30分 (12名)

※新型コロナウイルス感染症対策の新北海道スタイルに準じ、会場での密を避けるために実施時間を変更しております。当日会場での受付は、各回5分前からです。 

※水・金曜日で、どうしても都合がつかない方には… 

月・火曜日、午後の通常診療(午後1時30分~4時30分)の中で接種することもできます。(なお各日4名まで、村民の方のみとします。ワクチンは、1箱から2名分用意することができます。 薬の無駄をなくすよう偶数名でのお申込みにご協力ください。)

■ 実施場所  

福祉の里総合センター  集会室 (月・火曜日は、国民健康保険診療所)

■ 接種料金 

・村民の方…… 1,000円/回 (村の助成を引いた後の料金です)
 ・村外の方…… 3,000円/回 

なお、村民の方が他の医療機関で接種した場合は、償還払いで助成を受けることができます。詳しくは、保健福祉課へ(☎53-3000)。
 

■ 接種回数
13歳以上の方 → 1回接種
13歳未満の方 → 2回接種
*2回目の接種は、3~4週間後をお勧めしています。
 

■ 優先接種申し込みを行います(10、11月 水・金のみ) 

対象者:65歳以上高齢者、心臓や呼吸器の機能に障害がある方、 妊婦、小学生以下の子ども、 上記対象者の同伴する家族 

優先接種者の申込み締切は、接種希望日の前週金曜日になります。

■ 一般の方の申し込みについて
接種希望週の月曜日から接種日前日まで受付させていただきます。(10、11月水・金のみ) 優先接種予約にて満員になることも見込まれます。ご了承ください。 なお、金曜日の診療終了後に、翌週の予約状況を診療所ホームページにてお知らせいたしますので、 ぜひホームページをご確認ください。 月・火曜日の午後診療分及び12月分の申込みは、10月1日より受付けます。 

■ メーカーからのワクチンの供給状況の変動により、お申し込み頂いてもすぐに接種いただけないことがありますのでご理解ください。

10月1日(木)より、申込み受付を開始します。 

(電話予約:☎0155 − 52-2301 平日の午前8時30分から午後5時15分まで)

2020年8月16日日曜日

新型コロナウイルス感染症情報 〜 診療所かわら版 2020年8月号より〜

Go Toトラベルキャンペーン中,そしてこの2週間は夏休み,お盆の帰省などで十勝内外で人の往来が増えましたね.
結果として十勝管内でも感染経路不明な新型コロナウイルス感染症発症者が複数出現しはじめました.
お盆が終わり,十勝内外での人の往来はいったん少なくなりますが,これからの1か月程度感染者が増えていくのか,落ち着いていくのか慎重に見極めなければならないと考えています.
若年者では無症候のまま感染している人が多いようです.
引き続きご自身を感染から守ることに加えて,自分が感染している可能性を忘れず,人に近づくときにはマスクの着用,こまめな手の消毒や洗浄を心がけて欲しいと思います.

以下の危険度指標も参考にしつつ生活しましょう。

 

新しいHPに移行します。

いつも更別村診療所をご利用くださりありがとうございます。 当診療所では長年Googleのブログをホームページとして皆様に情報提供して参りましたが、 決して閲覧しやすいものではありませんでした。 より利用しやすいホームページを目指して新たなホームページを準備中です。 9月1日に公開...