2022年2月8日火曜日

フルタイム会計年度任用職員(看護補助員) 募集

入院患者さんの食事や入浴の介助など身の回りのお世話をする

看護補助員を募集します。

これまでより大幅に待遇を改善しての募集です.

関心のある方は是非応募下さい.

  • 募集人員 1名  
  • 応募資格 心身ともに健康な方 
  • 任用期間 令和4年4月1日から 
  • 勤務場所 更別村国民健康保険診療所 
  • 賃金等勤務条件 
    • 月額報酬 150,600円~(昇給あり)
      ※年齢・実務経験等により決定します
       
    • 期末勤勉手当 
      年間4.2か月
       
    • その他手当  
      • 夜間看護夜勤手当
      • 時間外勤務手当
      • 通勤手当 
      • 住居手当
  • 勤務時間  
    • 日勤 8301715 早出 7301615 
    • 遅出 10001845 夜勤 1600~翌日900
  • 休日等   
    • シフト制による週休2日制。夜勤業務は月5回程度です。
  •  応募方法
    • 市販の履歴書用紙に写真を貼付し、総務課庶務係へ提出
      (持参又は郵送)してください。
       
    • 面接の日程は後日連絡いたします。
  • 問合せ先
    • 募集内容等
      更別村役場総務課庶務係
      (更別村字更別南1線93番地)
      電話 0155-52-2111
       
    • 勤務内容等
      更別村国民健康保険診療所

      電話 0155-52-2301

2022年2月4日金曜日

COVID-19 に感染された方への対応について

 十勝管内でも爆発的な拡大が続く新型コロナウイルス感染症(COVID-19).

更別村-中札内村においても例外なく感染者が増える傾向にあります.

更別村国保診療所,中札内村立診療所ではCOVID-19の診断をお受けになったハイリスク患者さんについて,希望される方には重症化予防を目的とした内服薬(ラゲブリオ)の処方ができるようになりました.

また,ハイリスク患者さんには重症化の徴候をいち早くつかむために,連日医師より健康観察のご連絡をさし上げることといたします.

診察時に詳しく説明さし上げますのでよろしくお願い致します.


2022年1月15日土曜日

【情報共有】新型コロナワクチン3回目(追加接種)に関して

 更別村においても2022年1月より医療関係者や介護施設職員,介護施設入所者などを対象に新型コロナワクチンの3回目接種(追加接種)を開始しております.

 住民の皆様にも随時ご案内がなされますのでよろしくお願い致します.

 このページでは皆様に分かりやすく正確な情報を提供してくれるページをご紹介します.

〇 YAHOOニュース

3回目接種(追加接種)やオミクロン株に対するワクチンの有効性など最新の情報をわかりやすく伝えてくれています.

 〇 更別村の新型コロナワクチン接種について  

更別村のワクチンはどうなっているの? について詳しく情報提供されております.

 

当診療所が毎年1月から3月にかけて村内各地区で行っている出前宅配便(講演会キャラバン)においても新型コロナウイルス感染症を取り扱っております.是非ご参加下さい.
(問い合わせ 更別村診療所 TEL 0155-52-2301)

2021年12月26日日曜日

【募集中】医療連携コーディネーター,リハビリ職

 更別に医師と作業療法士を派遣している北海道家庭医療学センターが医療連携コーディネーターと理学療法士または作業療法士を募集しております.

今年から中札内村立診療所も私たちが診療させて頂くこととなり,両診療所が一体的に更別ー中札内人口7000人の皆様の地域医療を守っていく体制となりました.

連携コーディネーターとリハビリ職はそのために欠かすことのできない職種です.

応募をお待ちしております.

写真は十勝毎日新聞に掲載された募集の記事です.


 

2021年12月2日木曜日

【お知らせ】停電復旧いたしました。

12月1日17:30ころより暴風による停電が続いておりましたが、12月2日 15:30ころ復旧致しました。12月3日は通常通りの診療を行います。


更別村国民健康保険診療所

所長 山田康介

【お知らせ】停電にともなう外来診療縮小のお知らせ

 12月1日の暴風雨により当診療所を始めとして更別村内広範囲にわたり停電しております。

停電が復旧するまでの間、外来診療を縮小して実施致します。

お薬が数日余っている人など不要不急の受診はお控えいただきますようお願いいたします。

2021年12月2日

更別村国民健康保険診療所

所長 山田康介

2021年10月1日金曜日

インフルエンザ 予防接種のご案内

インフルエンザの予防接種のご案内です.

2020年度は多くの方が感染予防にとりくみワクチンを接種したため流行せずに終わり
ましたが,今年度も同様に流行しないとは言えません.
現実として8月には子どもたちの間でRSウイルス感染症が流行しております.
早めの接種をお勧めしたいと思います.

実施期間

1013()1224()  毎週 水・金曜日  村内在住者のみ予約可

※ 水金曜日に都合のつかない方は毎週月火曜日の午後の診療で接種することができます(各日4名まで) 1箱から2名分用意することができますので薬の無駄をなくすために偶数名でのお申込みにご協力願います

 【接種の時刻について】

〇 感染対策のため接種時間と人数を区切って接種致します.

① 午後1時30分~1時45分(12名)
② 午後1時45分~2時00分(12名)  

③ 午後2時00分~2時15分(10名)

④ 午後2時15分~2時30分(10名) 

⑤ 午後3時30分~3時45分(12名)  
⑥ 午後3時45分~4時00分(12名)

⑦ 午後4時00分~4時15分(12名)
⑧ 午後4時15分~4時30分(12名
)

【接種場所】 

福祉の里総合センター・集会室

(月・火曜日は、国民健康保険診療所)

 

【接種料金】

1回1,000

 

 ※ 村民の方が他の医療機関で摂取した場合、償還払いで助成を受けることができます。

詳しくは、保健福祉課(電話53-3000)までお問合せください.

 

 【接種回数】

 13歳以上の方は1

13歳未満の方は22回目の接種は34週間後をお勧めしています).

 【ご予約】

電話予約:0155 - 52 - 2301 

月〜金曜日の午前830分から午後515分まで

 【その他のお知らせ】

販売元からのワクチンの供給状況の変動により、
申し込みいただいてもすぐに接種できない場合がありますのでご理解願います.


新しいHPに移行します。

いつも更別村診療所をご利用くださりありがとうございます。 当診療所では長年Googleのブログをホームページとして皆様に情報提供して参りましたが、 決して閲覧しやすいものではありませんでした。 より利用しやすいホームページを目指して新たなホームページを準備中です。 9月1日に公開...