今年度(2016年度)は早めに流行がやってきそうなインフルエンザ.
昨年は流行が遅かったため,「今年の接種は遅めに…」と計画されていた方もいらっしゃると思いますが,なるべく早めにワクチンを接種しましょうね.
インフルエンザワクチンはたくさんの方が接種することで流行しにくくなるという特徴があります(集団免疫といいます).
特に保育園・幼稚園,小・中学校と集団生活をするお子さんは重要です.
インフルエンザはお子さんでは重症化したり,亡くなることもある,風邪とは異なる感染症です.
朝日新聞デジタルのコラムでそのような重症化に早く気づく観察点を紹介しています.
下記のリンクからお読みいただけます.是非お読み下さい.
朝日新聞デジタルコラム「子どものインフルエンザ 重症化に気づく観察点は?」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
かわら版 1月号より
カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。 令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...
-
「風邪をひいたかな?」と感じた時、症状が悪化しないように早めに風邪薬を服用される方も多いのではないでしょうか。今月は、風邪薬を飲んだ時の副作用について、フナキ調剤薬局 船木達 薬剤師にお話を伺いました。 風邪のつらい症状...
-
マイコプラズマ肺炎にご用心 最近ニュースで話題に上がることが多いマイコプラズマ肺炎、村民の皆様も一度は聞いたことがあるかと思います。 Mycoplasma pneumoniae ( 以下マイコプラズマ)という細菌によって引き起こされ、疫学的には 5 ~ 25 歳の健常人に...
-
カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。 令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...
0 件のコメント:
コメントを投稿