2018年10月13日土曜日

北海道胆振東部地震の経験 〜診療所かわら版2018年10月号より〜

 9月6日深夜3時、ついに北海道にも大きな地震災害が発生してしまいました。十勝の私たちの生活はほぼ正常化している一方、被災地の復興はまだまだ先が見通せない状況と報道で伝えられております。1日も早い復興をお祈りするばかりです。
 さて、暖かい時期に、かつ比較的早期に生活が正常化できた今回の地震は私たちに多くの教訓を与えてくれたのではないでしょうか? 冬に,より長期に大きな災害に見舞われた時を想定し備えが必要なことに気づかされた方も多かったと思います。
 停電: オール電化の住宅では寒い季節に暖をいかにとるのか? 明かりや調理器具をどのように確保するのか? 情報を手に入れるためのスマホの充電やラジオなどの対策はできているか?
 断水飲み水、トイレの水など最低限必要な水は確保できるか?
 物流: 3日程度、調理が不要で保存の利く飲食物は準備できているか?
 自宅での生活継続が困難なときの避難先は? 家族の安否確認の方法は? 
 などなど…ご家庭で話合い準備を整えるよい機会ではないでしょうか。
 さて、医療機関である診療所も今回の地震では大いに学ぶことがありました。停電時、診療所は非常用電源が作動するようになっています。ただし、必要最低限の電力しか得られないため、レントゲンなどの医療機器が使えなくなったり電子カルテが一部の端末のみしか使用できなくなるなど、医療機関としての機能が制限されます。その中で地域住民の皆様の健康と安全をどうお守りするのかを考えなくてはなりません。
 今回の地震においても防災無線でお知らせしましたが、不要不急の受診をお控え頂いたり、物流が回復するまでの間、お薬は数日の短期間の処方にとどめさせて頂くなどのご協力を住民の皆様にお願いする場合もあります。
 大きな災害は私たちの地域でも起きる可能性があります。
 今一度災害への備え、考えてみませんか?                  

所長 山田 康介

2018年10月4日木曜日

インフルエンザ予防接種のお知らせ

■ 実施期間  
10月10日(水)~ 12月26日(水)
毎週 水・金曜日   ①午後1時30分~2時00分(44名まで)
           ②午後4時00分~4時30分(48名まで)
※ 水・金曜日で、どうしても都合がつかない方には…
月・火曜日、午後の通常診療(午後1時30分~4時30分)のなかで、接種することもできます(なお各日4名まで、村民の方のみとします。月・火曜日は少人数のため薬の無駄をなくすよう偶数名でのお申込みにご協力ください)。

■ 実施場所  
福祉の里総合センター  集会室
(月・火曜日は、国民健康保険診療所)    

■ 接種料  
・ 村民の方…… 1,000円/回 (村の助成を引いた後の料金です)
 ・  村外の方…… 3,000円/回 
なお、村民の方が他の医療機関で接種した場合は、償還払いで助成を受けることができます。詳しくは、保健福祉課へ(☎53-3000)。

■ 接種回数
13歳以上の方 → 1回接種
13歳未満の方 → 2回接種(2回目の接種は1回目接種後3〜4週後をお勧めしています。)

■ お申し込み
更別村診療所
直接来院,または電話でお申し込み下さい.
TEL 0155−52−2301 (午前8時30分から午後5時15分まで)

※  10月1日(月)より、申込み受付を開始します。
※ 2018年度もワクチンの供給が不安定になることが予想されます。
 早めの接種をお勧めします。
※  前日までにお申込みをお願いします。ただし、ワクチンの供給状況により、
 接種できない場合があることをご了承ください。

■ 予診票などの資料のダウンロード
いかのリンクから予診票をダウンロードすることができます.
事前に印刷,ご記入頂くことをお勧めいたします.

生後6か月から64歳までの方向け予診票

65歳以上の方向けの予診票

中学生が保護者の同伴なく接種する場合の保護者の同意書
(中学生で保護者の同伴なく接種することを希望される場合は,こちらの同意書も事前にご記入の上接種日にお持ち下さい)



新年度のご挨拶 〜 診療所かわら版2024年4月号より 〜

例年になく少なかった雪が解け、畑の土が顔を出していますね。たった1分の通勤時間でも日差しに、はっきりと春を感じます。診療所は3人の新任の医師を迎え新たなスタートを切りました。この数年不在だった副所長クラスに堂坂医師が着任。「いつか一緒に仕事ができたらうれしいな」と思っていた頼もし...