2013年7月27日のブログ「ライフスキル教育の研修会に参加しました.」でご紹介した,ライフスキル.
これを更別の子どもたちに伝えたい!住民の皆さんにその考え方を伝えたい!
住民の皆さんの豊かな生き方に貢献したい!
という思いで村内の有志とサークル「ほーぷ」を立ち上げました.
代表は私ヤマダ.副代表は更別農業高校養護教諭のアサミ先生.そのほか保健師,教諭,社会福祉士など多様な仲間が加わり合計6名で活動を開始しております.
『ほーぷ』の名前の由来は
『h』happy ハッピーで
『o』oneself 自分らしく
『p』power of live 生きる力を
『e』education 育てる教育
から来ています.
現在,育休中の三浦保健師命名!すてきですよね〜.
こういうのヤマダには全く思いつきません…
今年度は11/22の上更別小学校のPTA研修会でお話しさせて頂くこと,1月19日(日)には住民の皆様向けに「ワールド・カフェ」形式の楽しい交流と学びの場を設ける計画です!
写真は毎月1回診療所で開催している打ち合わせの場面.
情熱をもって,みんなが役割を分担しあえる仲間に恵まれました.
タイムリーな活動の報告,情報提供は「ほーぷ」のFacebook ページで行っています.
Facebookをご利用の方はぜひ「いいね!」して,拡散お願い致します!
リンクは以下!
ほーぷ Facebookページ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
かわら版 1月号より
カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。 令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...
-
「風邪をひいたかな?」と感じた時、症状が悪化しないように早めに風邪薬を服用される方も多いのではないでしょうか。今月は、風邪薬を飲んだ時の副作用について、フナキ調剤薬局 船木達 薬剤師にお話を伺いました。 風邪のつらい症状...
-
マイコプラズマ肺炎にご用心 最近ニュースで話題に上がることが多いマイコプラズマ肺炎、村民の皆様も一度は聞いたことがあるかと思います。 Mycoplasma pneumoniae ( 以下マイコプラズマ)という細菌によって引き起こされ、疫学的には 5 ~ 25 歳の健常人に...
-
カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。 令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...
0 件のコメント:
コメントを投稿