2013年8月4日日曜日

予約が必要な外来 ・ 検査について

次の外来 ・ 検査は予約が必要です.

<特殊外来>

 禁煙外来

    健康保険等を使った禁煙治療で、12週間で5回の診察を受けます。診察に行くと、はじめに喫煙状況などから健康保険等で治療が受けられるかをチェックします。毎回の診察では、禁煙補助薬の処方を受けるほか、息に含まれる一酸化炭素(タバコに含まれる有害物質)の濃度を測定したり、禁煙状況に応じて医師のアドバイスを受けることができます。
 
物忘れ外来
   物忘れが気になる患者様・ご家族を対象とした外来です.一般的な流れとしては,認知機能をチェックする簡単なテストを行います.認知症が疑われる場合は,その原因を調査します.また,詳細な問診を行い,今後の生活の問題点や対応策,必要に応じて介護保険をはじめとした福祉・医療制度の利用についてご案内します.                                 


<検査>
  1. 超音波検査
  2. 内視鏡検査(胃カメラ)
  3. 呼吸機能検査

ご希望される場合は,まず電話 でお問い合わせください.


0 件のコメント:

コメントを投稿

かわら版 1月号より

カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。  令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...