2019年3月29日金曜日

春の不調にご用心! 〜診療所かわら版3月号より〜

朝晩の冷え込みもやわらぎ暖かい日差しを感じる日が多くなってきました。苗の準備や農機具の整備など仕事も忙しくなってきたとお聞きすると春だな~と思います。
春は卒業・入学・進学などおめでたい出来事もあり新たな生活に期待が膨らむ一方、気候や生活環境など変化も多く不安や心配事などストレスを感じやすい時期でもあります。適度なストレスは人間的な成長を促すものですが、過剰なストレスはメンタルヘルスの不調や生活習慣病など身体疾患のきっかけになることもあります。
ストレス反応は、下記のように身体面・心理面・行動面に様々な反応が現れます。

  •  身体面
   疲労感 肩こり 腰痛 動悸 息切れ 血圧上昇 頭痛 睡眠障害 食欲不振 下痢 便秘 など
  •  心理面
   イライラ あせり 不安 落ち込み 集中力の低下 やる気が出ない マイナス思考 など
  •  行動面
   過食 過激な飲酒・喫煙 何かしていないと落ち着かない 買い物依存 など


自分や家族のストレス反応に気づいたら、生活リズムを整える栄養バランスの良い食事をとる、休養をとる、気分転換をするなど早めに対応することが重要です。
ストレス反応の程度が重かったり長期間続いたりする場合には、当院にご相談ください。診察の結果、当院で治療をする場合もありますが、専門医の診察が必要な疾患や状態であることがわかった場合には適切にご紹介いたします。

医師 棟方智子

0 件のコメント:

コメントを投稿

新しいHPに移行しました。

 新しいHPを2025年9月1日9:00に公開しました。 リンクは以下の通りです。    https://sarabetsushinryousyo- web.jimdosite.com このHPもしばらく閲覧可能ですが、「今週の外来担当医師」など最新の情報は新しいHPのみに公開し...