2013年3月22日金曜日

ひな祭り会 〜診療所かわら版より〜


診療所かわら版3月号の記事をご紹介します.

2月27日(水)、診療所のリハビリ室でひな祭り会を行いました。

今年になって病棟での初めての行事。
最初は踊りの披露。艶やかな衣装で、場を一層盛り上げてくれました。
今年のレクリエーションは、みんなで百人一首。
患者さんからボランティアすずらん会のみなさんが参加。
読み手を担当してくれた患者さんは、100枚を読むのも大変だったと思いますが、とても上手に読んでくれました。
読み上げられた札を手ではじいて遠くへ飛ばしたり、間違いの札を取ってしまったり、時にはお互いに札を譲り合ったりと、大変盛り上がりました。
患者さんには参加賞として、スタッフ手作りの桜メダルをプレゼント。
皆さんの協力でとても楽しい会になりました。
協力していただいた、すこやかクラブの方々、ボランティアすずらん会の方々、ありがとうございました。
【理学療法士 ホリ】



0 件のコメント:

コメントを投稿

かわら版 1月号より

カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。  令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...