「つながりをつくろう!」というワークショップを1月22日に開催しました.
最初のグループディスカッションで各グループからでた 「仕事上の連携で感じている悩み」をホワイトボードに 書き出しました.皆それぞれにいろいろな思いを抱えて いらっしゃるんですね〜. |
グループワークではレクチャーの後, 「明日への一歩」を大きな模造紙に自由に書いて いただきました. |
ヤマダのレクチャーでは,更別村の「福祉の里構想」,「リラクタウン構想」による特徴的な地域作りがベースにあることを重要な条件としつつも,更別村に12年かけて(偶然も多少作用して)つくられてきたすばらしいネットワークの秘密を解き明かし,「これから」つながりをつくっていくためのエッセンスを5つ紹介しました.
模造紙を壁一面に貼り出してみんなで共有! |
「私達のまちでも一歩,踏み出すぞ!」という気概に満ちた,すばらしい発表が相次ぎ,本当に盛り上がりました.
参加した皆様に全10グループの作成した模造紙をこのブログで紹介することを許可頂きましたので,ここに貼り付けさせて頂きます!
この会の開催のためにご尽力下さった,エンドウさん,オギハラさん,本当にありがとうございました!

0 件のコメント:
コメントを投稿