発熱、咳、痰、のどの痛み、嘔吐、下痢、倦怠感などある場合は発熱外来で診察します。
発熱外来を受診される際は、事前に診療所にご連絡(℡52-2301)
ください。
マスクの着用と、ハンカチやタオルを持ってきてください。
到着されましたら、お車から再度お電話をお願いします。
診察まで発熱待合室でお待ちいただくことになります。
待合の人数によっては、お車でお待ちになることや、検査を車内で行うこともあります。
ご承知ください。
カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。 令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...
0 件のコメント:
コメントを投稿