2014年4月14日月曜日

春を探しに

診療所の時間外当番が今週末で連続4週になるヤマダです.
あまり病気が流行していないこと,更別の皆さんの良識的なご利用により,助けられております.しかしさすがに1か月間村から1歩も外に出ない,というのは健康的な成人男性ではちょっとあり得ないのかも知れません.
今後はこのようなことがないことを切に願います(笑).
と,こんなことを書くと田舎の家庭医を志す人がいなくなってしまう…

さて,自宅と診療所の往復ばかりではつまらないので,診療が空いたすきに娘を連れて春を探しに行って参りました.

雪解けが進んでいますね〜.

市街地付近ははたけの雪がかなり消えましたが,日高山脈に近づくほど雪は多く残っていました.

はたけの縁にふきのとうを発見!まだ顔を出したばかりのようです.

0 件のコメント:

コメントを投稿

かわら版 1月号より

カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。  令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...