2013年4月7日日曜日

村内お気に入り その16 〜鳥せい〜

本診療所の旧ブログからつづく「村内お気に入り」シリーズその16です.
今回は更別村の「鳥せい」をご紹介.
「なーんだチェーン店か」と思うなかれ.
おいしいんです.

せっかく家族で食べに来たのに,子供達は
カウンターに陣取り,勝手にオーダーし始める
始末・・・
レギュラーメニューの鶏のからあげや炭火焼き,焼き鳥はもちろん,ヤマダ家のお気に入りはママさんがにぎってくれるサイドメニューの「おにぎり」.
あつあつのご飯がふわっと柔らかくにぎられていてぱりぱりののりの香りとほどよい塩加減.新3年生の息子は大好物で「世界一!」と申しております.

診療所医局が実習に来た学生や研修医の歓迎会のために利用させて頂くときは2日前からオーダーしなくてはならない(しかもメニューにはない)「お鍋」が必須です.マスター秘伝のスープがたまらなく美味しい.必ずおじやにして最後まで平らげて帰ってきます.
2日前からオーダーしなくてはならないのは,仕込みに2日かかるからだそうです.
先日その秘密を教えてもらったのですが,きっと企業秘密なのでここでは書けません.

村外の方が更別の市街地で飲食店に入ることはあまりないかも知れませんが,お立ち寄りの歳は是非!

0 件のコメント:

コメントを投稿

かわら版 1月号より

カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。  令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...