2020年11月21日土曜日

胃カメラの検査を再開します.

 新型コロナウイルス感染症の流行に伴う感染症対策などの理由で休止していた胃カメラの検査を厳密な感染症対策を取った上で,12月より再開致します.

当院での胃カメラを希望されながらお受け頂けなかったには大変ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます.

【胃カメラの予約】

医師の診察を受け相談の上,胃カメラを予約いただきます.

【感染症対策】

検査日までの2週間,感染対策に十分お気をつけて頂き,1週間前からは毎日検温をし用紙に記入,検査日には診療所にお持ち下さい.

検査当日,医師と看護師は感染対策のためにフェイスシールド,ゴーグル,マスク,ガウン,手袋をつけた状態で対応しますのでご了承下さい.

 更別村国民健康保険診療所
感染症対策委員会

復活した胃カメラ室です.

2020年11月19日木曜日

発熱外来をリフォームしました.

 新型コロナウイルスの流行を受けて立ち上げた発熱外来(3/5の記事参照)ですが,流行の拡大,さらにはインフルエンザ流行シーズンに向けてよりしっかりと感染症管理が行えるようにリフォームしました.
 発熱のみならず咳や鼻水,喉の痛み,下痢や嘔吐,腹痛など感染症を疑う症状の方はすべてこちらで診療をさせて頂きます.
 感染症以外の症状で受診される方も安心して受診いただけたらと思います.

これまでよりも(すこしだけですが)快適に過ごせる待合室(TVがつきました).
スペースが限られるので一度には入れる人数が少ないので自家用車でお待ち頂くケースもありますのでご容赦下さい.


 

 

 

 

 

 

より安全に快適に診察を受けられる診察室 になりました.
カーテン越しに医師が手袋,ゴーグル,ガウン,N95マスク,フェイスシールドを装着する貴重なシーンが観られるかも…



かわら版 1月号より

カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。  令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...