Go Toトラベルキャンペーン中,そしてこの2週間は夏休み,お盆の帰省などで十勝内外で人の往来が増えましたね.
結果として十勝管内でも感染経路不明な新型コロナウイルス感染症発症者が複数出現しはじめました.
お盆が終わり,十勝内外での人の往来はいったん少なくなりますが,これからの1か月程度感染者が増えていくのか,落ち着いていくのか慎重に見極めなければならないと考えています.
若年者では無症候のまま感染している人が多いようです.
引き続きご自身を感染から守ることに加えて,自分が感染している可能性を忘れず,人に近づくときにはマスクの着用,こまめな手の消毒や洗浄を心がけて欲しいと思います.
以下の危険度指標も参考にしつつ生活しましょう。
2020年8月16日日曜日
新型コロナウイルス感染症情報 〜 診療所かわら版 2020年8月号より〜
登録:
投稿 (Atom)
かわら版 1月号より
カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。 令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...
-
「風邪をひいたかな?」と感じた時、症状が悪化しないように早めに風邪薬を服用される方も多いのではないでしょうか。今月は、風邪薬を飲んだ時の副作用について、フナキ調剤薬局 船木達 薬剤師にお話を伺いました。 風邪のつらい症状...
-
マイコプラズマ肺炎にご用心 最近ニュースで話題に上がることが多いマイコプラズマ肺炎、村民の皆様も一度は聞いたことがあるかと思います。 Mycoplasma pneumoniae ( 以下マイコプラズマ)という細菌によって引き起こされ、疫学的には 5 ~ 25 歳の健常人に...
-
カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。 令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...