2014年5月25日日曜日

各種感染症検査の料金(2014年4月1日現在)

2014年4月1日現在の当診療所の主要な感染症関連の検査料金です.
消費増税に伴い,料金を改定しました.

A型肝炎検査3,340円
B型肝炎検査2,420円
C型肝炎検査3,340円
風しん検査2,610円
水痘検査2,610円
おたふく検査2,610円
麻しん検査2,610円
B肝検査(精密)3,660円
風疹・水痘・おたふく・麻疹(グロブリン別ウイルス抗体価を測定する場合)各4,170円

予防接種の料金(2014年4月1日現在)

消費増税に伴い,任意の予防接種の料金を変更致しました.
※  ワクチン持参の場合は初診料+手技料 相当の料金になります.詳細は申し込みの時に職員にご相談下さい.

A型肝炎7,020円
B型肝炎5,330円
麻しん5,900円
風しん5,490円
麻しん・風しん8,300円
おたふく5,540円
水 痘7,320円
インフル13歳以上2,500円
13歳未満1,000円
肺炎球菌(成人)7,650円
ヒブ7,480円
ヒトパピローマウイルス(子宮頚癌,ガーダシル)15,960円
小児肺炎球菌(プレベナー13)10,780円
ロタウイルス13,830円
日本脳炎5,940円
BCG6,240円
三種混合(DPT)4,570円
四種混合(DPT−IPV)10,130円
不活化ポリオ8,890円


かわら版 1月号より

カレンダーをみて気づいたのですが、令和の時代ももう7年目になるのですね。時の経つことの早さと同時に世の中の変化の大きさにも驚かされる毎日です。  令和元年末に始まったコロナ禍。令和4年ロシアのウクライナ侵攻、5年イスラエルのガザ地区侵攻と相次いで始まった戦争。自国第一主義と言われ...